妊娠中に鍼やお灸を受けても大丈夫?注意点もあわせて解説

妊娠中のつらい症状といえば

  • 腰痛
  • 不眠
  • つわり

などがあげられます。

「すこしでもラクになりたい」と思ってもお腹が大きいため、うつ伏せになってマッサージは受けられません。そこでかわりに「鍼やお灸を受けてみようかな…」と考える方もいることでしょう。

とはいえ、

「大きなおなかをかかえながら妊娠中に鍼やお灸はどうなの?」
「もし大変なことになったらどうしよう……」

といった疑問や不安をお持ちかと思われます。

上茶谷

自分ひとりの体だけではないため、心配になるのは当然です。しかし、妊娠中の方が鍼やお灸を受けても、安定期(約5か月)にはいっていれば基本的には問題ありません。

このページでは、

  • 妊娠中に当院で施術を受けるときの注意点
  • 実際に鍼灸院が利用されるケース or 当院をご利用いただいた方のケース

を紹介させていただきます。

目次

妊娠中に当院で施術を受けるときの注意点

  • 服装について
  • 強めの刺激はNG
  • あくまでも対症療法

服装について

腕や膝〜足首に鍼やお灸をするため、袖やすそがまくれる服装がおすすめです。

上茶谷

もしスカートなどで来院された場合は、着替えを用意しておりますのでご安心ください。

強めの刺激はNG

妊娠中は体に変化があらわれやすいため、負担の大きくなる刺激の強い施術は行っておりません。

体の変化が起きやすい理由
  1. 出産に対する不安やストレス
  2. 女性ホルモンの量の変化
  3. お腹が大きくなっているため腰や背中への負担が大きい

ここからは、時系列に沿って妊娠時に起きやすい体の変化をみていきます。

妊娠初期~4ヶ月

眠気、体のダルさ

女性ホルモンの1つ『プロゲステロン(※)』が増えると体温が上がるだけでなく、眠気や体のダルさを感じやすくなります。

※妊娠の状態を維持するためのホルモン

妊娠5ヶ月~7ヶ月

動悸(どうき)、息切れ

妊娠中は心臓の動きがいつもより活発(※)になるため、動悸や息切れが起きることがあります。

※おなかの赤ちゃんに栄養をおくるため、血液の流れをよくしておく必要がある。

立ちくらみ

鉄分の不足により、立ちくらみが起きやすくなります。

※へその緒を通じて、おなかの赤ちゃんに多くの栄養(酸素、血液=鉄分)をおくるため

妊娠8カ月以降

腰痛

おなかの重みで腰が反ってしまう=腰への負担が大きくなるため、腰痛が出やすくなります。

肩こり、こむら返り

運動不足で体全体の血液の流れが低下するため、肩こりやこむら返りが出やすくなります。

頻尿、便秘

大きくなった子宮が膀胱や腸を圧迫するため、頻尿になったり便秘になったりすることがあります。

上茶谷

その他、出産や育児に対する不安から気分が落ち込んだり、イライラする場合もあります。

あくまでも対症療法

妊娠から出産までの過程で体は大きく変化します。そのため、体の不調は避けることができず、不調と上手く付き合う必要があります。

妊娠時、通院の理由として多いもの
  • 腰痛
  • 肩こり
  • むくみ
  • 頻尿
  • 手足の冷え
  • 逆子
上茶谷

当院にかぎらず、他の鍼灸院でもおなじ傾向があるようです。

当院では『症状を完全に治す』ではなく『症状をやわらげ、少しでも楽な状態で出産まで過ごせるように』という考えで施術をさせていただいてます。

当院をご利用いただいた方のケース:20代女性妊娠34週【逆子と手足の冷え】

症状
  • 逆子
  • 手足の冷え
  • 頻尿(夜中に5回)
  • 不眠
  • 腰痛

お問い合わせがあった時に、「あくまで対症療法として利用してほしい」とお伝えしたうえで料金や施術ペースを説明させていただきました。

上茶谷

当院では妊娠中の施術にかぎらず、通院ペースは2週間に1回 or 1ヶ月に1回の方が多くなっております。

今回のケースでは、45分のコースを1週間に1回のペースでご利用いただきました。

1回目:お灸でおなかの赤ちゃんが動く?

足の冷え、頻尿をやわらげる足のツボに鍼、逆子によいとされる足のツボにお灸を実施。出産に対する不安もあったようなので、自律神経の働きを整える腕のツボにもお灸を行いました。

上茶谷

足にお灸をしている時、赤ちゃんが動いたのを感じられたそうです。

使用したツボ

太渓に鍼
内関にお灸
崑崙にお灸

2回目:手足の冷えはすこしやわらぐ

前回と同様、足のツボに鍼と灸、腕のツボに灸を実施。腰痛を感じることもあるため、あわせて腰とお腹にも灸を行ないました。

上茶谷

腰へのお灸は横向きで寝転んだ状態で行います。

夜中目が覚めるのが1回か2回になり、以前よりもよく眠れるようになったと報告を受けました。

気温が上がり過ごしやすくなった影響もあるためか、手足の冷えもずいぶん落ち着いたようです。

使用したツボ

三陰交に鍼
中脘にお灸
大腸兪にお灸
上茶谷

後日の検診で産婦人科の先生に「赤ちゃんの向きが変わったので逆子がもどるかもしれない」と言われたそうです。

3回目:逆子がもどり自然分娩に

手足の冷えはやわらぎ、夜中に目が覚めるのも1回ですんでいるようです。施術中はおだやかな表情で、ご自身の仕事や趣味の話をされていました。

上茶谷

施術をした数日後「検診を受けた結果、逆子がもどっていたので、自然分娩になりました。」と報告を受けました。

使用したツボ

照海に鍼
三陰交にお灸
陽池にお灸
上茶谷

現在は、出産を控えているため施術を中断しております。出産が終わり、体調が落ちついたらまたご利用いただけるとのことです。

まとめ

  • 服装は袖やすそをあげやすいもので
  • 妊娠中は体調の変化がでやすい強めの刺激はNG
  • 鍼や灸はあくまでも対症療法

今回、掲載した妊婦さんのケースでは施術により良い効果がでましたが、効果には個人差があります。

大事な妊娠中の体のためにも、ご自身の体調に合わせた方法をお選びください。

施術者紹介

【施術者】
上茶谷 貴之
(うえちゃや たかゆき)


保有資格】
あんま・マッサージ指圧師
鍼灸師
柔道整復師

アクセス


【受付時間】
平日・土曜:10時~19時30分
日曜・祝日:10時~17時30分


不定休・予約優先制

【住所
京都市南区羅城門町
53-3 vip羅城門1F
【電話番号
075-606-1575

目次