

骨盤矯正を受けたけど効果がわからずお金と時間をムダにした
自覚はないけど『骨盤がゆがんでいます』といわれて不安になった
1度利用しただけで高額な回数券をすすめられた
こちらは、癒しマッサージ鍼灸院をご利用いただいた方から聞いたお話です。
街中でよく見かける「骨盤矯正」ですが、実際に受けてみないと、どのような施術かわかりませんよね?
そこで当記事では、骨盤矯正について鍼灸あんまマッサージ師の視点で解説いたします。
- 正常な骨盤は動かない・ずれない・ゆがまない
- 施術方法や効果も様々
- 骨盤矯正を受けても効果が出る人と出ない人がいる
- 受ける前に判断基準や注意点も確認しておく

専門用語を極力ひかえた内容にまとめております。骨盤矯正を受ける前に、ぜひ参考にしてみてください(3分~4分ほどで読めます)


上茶谷 貴之
(うえちゃや たかゆき)
【保有資格】
あんま・マッサージ指圧師
鍼灸師
柔道整復師
骨盤矯正にかかわる前提知識3つ
- 骨盤は動かない
- 「骨盤がずれる・ゆがむ」よりもバランスの問題
- 骨盤矯正は医療用語ではない
①骨盤は動かない
骨盤は、腸骨・恥骨・坐骨・仙骨・尾骨の5つの骨で形成されており、それぞれが強固な靭帯で結合しています。
そのため、交通事故のような衝撃がくわわらないかぎり、骨盤が動く(ずれる・ゆがむ)ことはありません。
骨盤は靭帯で
強固に結びついている
(動いたとしても1ミリ程度)




人の力では
骨盤や背骨を動かせない


サッカーやラグビーのような人と接触するスポーツをしていると、骨盤や背骨がずれてしまうため、まともにプレーができません。
②「骨盤がずれる・ゆがむ」というよりバランスの問題
骨盤が動かないにもかかわらず「骨盤がずれる・ゆがむ」という表現を耳にした方もいるのではないでしょうか?
実際には「骨盤がゆがむ・ずれる」というよりも「姿勢や筋力の関係で体のバランスがくずれている状態」を指しているようです。
姿勢の影響により……




骨盤がずれる?(ゆがむ?)


③「骨盤矯正」は医療用語ではない
「骨盤矯正」という言葉は、医療用語ではありません。
それにもかかわらず骨盤矯正という言葉が広まった理由としては「鼻セレブ」や「おーいお茶」のように、施術方法をイメージしやすい「骨盤矯正」という名称にしたことが考えられます。



かつて、鼻セレブは「モイスチャーティシュ」、おーいお茶は「缶入り煎茶」という名前で販売されていました。
骨盤矯正の施術内容や効果は?


この項目では、骨盤矯正の施術内容や効果について、よく見かける事例をまとめてみました。
骨盤矯正の施術内容(よくみかける事例)
- 骨盤まわりの筋肉のストレッチやマッサージ
- 骨盤付近に小さなブロックを入れて体のバランスを整える
- カイロプラクティックのようなボキボキ鳴らす施術
など。
体に負担の少ない方法から痛めるリスクが高い施術まで、施術者や治療院によって施術方法が大きく変わります。



「骨盤矯正」という言葉にたいして、施術方法が統一されていないともいえるでしょう。
骨盤矯正の効果(よくみかける事例)
- 足の長さを左右均等にする
- 肩こりや腰痛の改善
- 姿勢を良くする
- ダイエット
- 排便をうながす
- 尿漏れの改善
- 自律神経を整える
など。



骨盤矯正には施術方法がいろいろあるためか、幅広い症状にたいして効果があるようです(ネット調べ)
骨盤矯正で効果が出る人・出ない人のちがいは?


前述したとおり、骨盤そのものは人の手では動かせません。
しかし、骨盤矯正を受けた結果、効果が出る人もいれば出ない人もいます。それぞれの理由を、くわしく見ていきましょう。
骨盤矯正により効果が出る人
体の状態に適した施術を受けられた場合は、一定の効果が望めます。
✔腰痛の原因がおしりや太ももの筋肉の柔軟性が低下によるものなら……
骨盤まわりの筋肉のストレッチにより、腰痛改善の効果が期待できます。



また、施術者との相性により、予想外の効果が出る可能性もあります。
骨盤矯正により効果が出ない人
肩こりや腰痛、足のしびれなど、各症状の原因が骨盤と関係ない場合もあります。その際には、骨盤矯正を受けても効果は期待できないでしょう。
骨盤矯正の効果が期待できない症状と原因の例
腰痛の場合
骨粗しょう症


筋力の低下




腰痛


骨粗しょう症や筋力低下による腰痛は、骨盤矯正による効果が期待できません。
足のしびれの場合
首・腰のヘルニア


脳血管障害




足のしびれ


首・腰のヘルニアや脳血管障害による足のしびれは、骨盤矯正による効果が期待できません。
尿漏れの場合
持病


薬の副作用




尿漏れ


持病やお薬による副作用による尿漏れは、骨盤矯正による効果が期待できません。
ただし、様々な検査ができる医師でも自らの診断に対して「14.2%は誤診」というデータもあります。
そのため、骨盤矯正を提供する施術者が100%正しい施術を提供できないのは、当然の結果ともいえるでしょう。
骨盤矯正:費用の例
1回あたり2,000円~7,000円
※施術時間の目安は40~60分
骨盤矯正は保険対象外の自費施術のため、やや高額になる傾向があります。



回数券(60.000円:11回分など)を取り扱う治療院の話もよく耳にします。有効期限が設定されている場合は、さいごまで使いきれるか確認しておきましょう。
骨盤矯正を受ける前に:判断基準や注意点を解説
骨盤矯正は施術方法が統一されていないため、体の状態にあった施術が受けられるとはかぎりません。そこで、この項目では、骨盤矯正を受ける前の判断基準や注意点を解説します。
判断基準3つ
- 骨盤矯正を継続して受けるだけの費用と時間がある
- 施術内容と期待できる効果の説明に納得できる
- 持病がない(骨粗鬆症やヘルニアなど)
1回数万円であっても、施術者の説明を聞いて納得できるのであれば、利用してみる価値はあるでしょう。
骨盤矯正の効果でよく見かける事例(タップ)
- 足の長さを左右均等にする
- 肩こりや腰痛の改善
- 姿勢を良くする
- ダイエット
- 排便をうながす
- 尿漏れの改善
- 自律神経を整える
など。
注意点3つ
- つよい痛みやシビレがある
- 持病がある(骨粗しょう症や内科系の疾患など)
- 回数券で利用する場合は料金払い戻しの有無を確認
つよい痛みやシビレがあるときや持病がある方は、骨盤矯正を受ける前に医療機関の受診をオススメします。



なお、高額な回数券の購入を求められた場合、トラブルを避けるためにも、料金の払い戻しや有効期限をかならず確認しておきましょう。
つよい痛み


足のしびれ


持病がある




医療機関の受診がオススメ


回数券によるトラブルを避ける


料金の払い戻しや有効期限を確認


癒しマッサージ鍼灸院の施術内容:東洋医学をベースにした全身調整
癒しマッサージ鍼灸院では、骨盤矯正の枠にとらわれず、症状にあわせた鍼灸・マッサージ施術を提供いたします。



症状の原因が「骨盤だけにある」とはかぎらないため、東洋医学をベースにした全身調整をメインに行います。
鍼やお灸による自律神経の調整




マッサージやストレッチによる筋肉の調整




骨盤矯正を受けても効果を実感できなかった方はご相談ください
癒しマッサージ鍼灸院では、1ヶ月に1〜2人ほど『骨盤矯正を受けても効果が実感できなかった』というご相談をいただいております。
とはいえ、鍼灸・マッサージでも効果は人それぞれです。そのため、ご利用いただいた方の体に適した施術を提供できるように、初回の問診には20分以上の時間をかけてお話を伺います。
施術料金のご案内(タップするとくわしい内容が確認できます)
【30分】突然の首、腰の痛み短期間集中コース【3,200円】




ご利用いただている方の例
首が痛くて……
- 寝起きにうがいができない
- うしろに振り向けないので車の運転中、後方確認ができない
腰が痛くて……
- ベッドから体を起こせない(トイレに行くのもひと苦労)
- 前かがみに慣れないのでズボンをはくだけでも冷や汗がでる
いわゆる寝違えやぎっくり腰の方への施術となります。
通院回数の目安は2回となります。痛みがゼロにちかづき、日常生活に支障がなくなれば通院終了となります。
【45分】膝の痛み・手足のしびれ改善コース【4,500円】




ご利用いただいている方の例
膝が痛くて……
- 買い物や旅行を楽しめない
- イスから立つだけで膝に痛みが出てしまう
手足のしびれが治らないので……
- 病院で手術を提案されたが、できれば手術はしたくない
- 血行を良くするための薬を飲んでみたけれど、しびれが無くなる気配がない
病院で変形性膝関節症、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症と診断された方が、来院されております。
通院回数の目安は月に2~3回となります。症状が7割ちかく改善した方には、予防もかねて月に1度の施術をオススメしております。
【60分】1番人気!肩こり・腰痛改善コース【5,800円】








ご利用いただている方の例
腰のお悩み
- 腰が重たく感じたり、立ち上がろうとした時に痛みを感じたりする
- 腰の痛みが強いときは毎朝の洗顔がこわい
首・肩のお悩み
- 首・肩こりのせいでデータ入力作業が進まない
- 自分でほぐしたりストレッチをしても変化が実感できない
通院回数の目安は月に2回となります。
調子が良くなった後も、体のメンテナンスとして月に1度のペースでご利用いただいている方が多くなっております。
【90分】不眠解消、疲労回復じっくりコース【8,200円】








ご利用いただいている方の例
- 夜中何度も目が覚めてしまい、嫌なことばかり考えてしまう
- 常に体全体が重だるく感じ、睡眠をとっても眠った気にならない
- 昼食後、急に眠気を感じ午後の仕事に集中できずミスを起こしてしまう
- 仕事のない日は何もやる気が起きず、家で寝てばかりいて休みを満喫できない
などでお困りの方にご利用をいただいてます。
また、
- 日頃の愚痴や不安を聞いてほしい
- 日頃、頑張っている自分へのご褒美
として利用される方もいらっしゃいます。
通院回数の目安は月に1度となります。状態がよくなっていると感じられた方は、60分コースを月2回に分けてのご利用がオススメです。
患者さんにお伝えしていること
まとめ
- 正常な骨盤は動かない・ずれない・ゆがまない
- 施術方法や効果も様々
- 骨盤矯正を受けても効果が出る人と出ない人がいる
- 受ける前に判断基準や注意点も確認しておく
「骨盤矯正」という言葉は、医療用語ではないため過度の期待は禁物です。いっぽうで効果を実感している人もいるため、すべてを否定できません。
骨盤矯正にかぎった話ではありませんが、施術を受ける前には費用や施術内容、期待できる効果などをかならず確認しておきましょう。



参考になれば幸いです。
ご質問については……
公式LINEにご登録いただき、質問内容をお伝え願います。
※登録時には自動返信メッセージが送信されます。あらかじめご了承ください。