【寝違えとは?】注意点やご利用された方の経過や通院回数を紹介

いつもとかわらない生活を送っていたのに、朝起きた途端、首に激痛を感じて後ろをふり向けなくなった経験はありませんか?

いわゆる『寝違え』の可能性が考えられます。

もしなってしまえば、寝返りやうがいもひと苦労です。

そんな寝違えを予防するためには、基本的な体の知識が必要です。

このページでは、

  • 寝違えが起きたときの体の変化
  • 当院をご利用された方の経過や通院回数

を紹介させていただきます。

もし、寝違えになったときでも『どのくらいの期間で痛みが落ち着くのか?』を知っているだけで気持ちに余裕が持てます。

上茶谷

普段から首や肩が気になる方は、ぜひ参考にしてください。

目次

寝違えとは?

主な原因
  • 首に合わない枕を使用しての寝返り
  • 急に後ろをふり向く
  • 重たい荷物を高い所へ持ち上げる
  • 壁などに体をぶつけて首に衝撃が加わる

寝違えとは、上記のような原因により首に急な力がくわわり、首のまわりの筋肉や靭帯が炎症を起こした状態です。

わかりやすくお伝えすると『首の捻挫』ともいえます。

上茶谷

正式な医学名称は急性疼痛性頸部拘縮といいます。

痛みが落ち着くまでの期間 は?

5日前後で首を動かした時の痛みは、日常生活に支障がないくらいまでやわらぎます。

しかし、痛みがやわらいだ後も「首を動かしにくい」という感覚が残るケースもめずらしくありません。

上茶谷

寝違えをきっかけに首、肩のこりがひどくなることもあります。

痛みが出る前の体の状態

写真のような姿勢が続くことで、

  • 首・肩の筋肉がこり固まりやすくなる
  • ストレートネック(首の骨のバランスが崩れる)になる
  • 頭を支えるための首の筋肉が弱る

といった体の変化が起きます。

このような状態で急に首を動かすと、首の筋肉や靭帯に大きな負担がかかり寝違えを起こしやすくなります。

上茶谷

長時間パソコンやスマホを見る方は
特に注意が必要です。

上茶谷

写真のように背筋を伸ばし、頭が体より前に出ないように意識しましょう。

痛みが出た時の対処法は?

  • 座ったまま安静にする
  • 病院で痛み止めや湿布をもらう
  • 鍼灸院、マッサージ院、接骨院などを利用
  • 頚椎カラー(首のコルセット)を使用する
上茶谷

頚椎カラー(首のコルセット)の使用については推奨する病院と
そうでない病院に分かれるようです。

病院で検査が必要な場合も

以下のような症状の場合、病院での検査をお勧めします。

  • 交通事故や頭を強打した後の首の痛み
  • 首の痛みに加えて頭痛、手のしびれを伴う
  • 首の痛みに加えて発熱を伴う
上茶谷

発熱を伴うものは偽痛風の可能性があり、
60才以上の女性の方は特に注意が必要です。

膝、肩、手などの関節にカルシウム(の結晶)が溜まり炎症を引き起こします。
通常の痛風とちがい、尿酸値が高くならないため偽痛風と呼ばれています。
※痛風と同じく激痛を感じます。

癒しマッサージ鍼灸院でできること

  • 骨や靭帯に異常がないと診断されたもの
  • 発熱や手の痺れを伴わないもの
  • 痛くなった原因が明確なもの(うしろをふり向いた、うがいをしようと上を見上げた)

などは体の状態を確認したうえで対応いたします。

しかし、鍼灸マッサージを受けるにしても

  • どのくらいの期間で良くなるの?
  • 通院するペースは?
  • どんなことをしているの?

といった疑問をお持ちだと思われます。

そこで、寝違えの症状でご利用いただいた方の経過(当院での取り組み)を紹介させていただきます。

20代男性:子どもを抱っこした時に首に痛みを感じた

症状
  • どの方向に首を動かしても痛む
  • 体全体をねじらないと後ろをふり向くことができない

痛みが落ち着くまでの通院回数:2回(2日続けて)

上茶谷

初回の施術直後、痛みは半減されたようで2回目の施術の後は
痛みを全く感じないくらいまで改善されました。

施術内容:鍼灸、マッサージの組み合わせ

初回~2回目の施術:30分

初回は寝返りによる首の痛みを避けるため、うつ伏せで痛みを感じている部位に鍼施術、首の痛みに関係する
肘のツボに灸施術、肩甲骨の周りにマッサージを実施。

2回目の施術

寝返りが痛みなく行なえるようになっておられたので、初回の施術に加えて仰向きで寝てもらい首のマッサージを
行いました。

上茶谷

2度の施術で痛みを感じなくなられたため、
現在は様子を見てもらっています。

50代女性:クーラーのきいた部屋のフローリングで寝てから首が痛くなった

症状
  • 痛みで夜眠れない
  • 手で首を支えないと寝返りをうてない
上茶谷

痛み止めを飲んで2日間様子を見たけど、
効果が見られなかったため当院を利用されました。

痛みが落ち着くまでの通院回数:3回

上茶谷

初回のご利用の2日後に施術を行ない、痛みをほとんど感じなく
なられたため、10日後に3回目の施術を受けていただきました。

施術内容:鍼灸、マッサージの組み合わせ

初回~3回目の施術:45分(うつ伏せと仰向きに寝てもらった状態で施術)

初回は痛みを感じている部位に鍼施術、首の痛みに関係するツボに灸施術、背骨や肩甲骨の周りにマッサージを
実施。

2回目以降~

初回と同じ施術に加え、ストレスで胃の調子が悪くなることがあるため、内臓(胃や腸)の働きを良くする足のツボに
灸施術を行ないました。

上茶谷

現在は、再発を防ぐためのメニューをお渡しして
様子を見てもらっています。

※経過が良い方は施術の間隔を空けていただいております。

寝違えを防ぐためにできること

予防するには、日頃から筋肉をほぐしたりストレッチをしたりするなど、体の手入れが大事になります。

上茶谷

ご利用いただいた方には、
個別で作成した寝違え予防メニューをお渡ししております。

✔お渡しするセルフケアメニューの例

さいごに

寝違えになると治療を受けるために費用と時間が必要になります。

また、仕事や家事など日常生活に大きな支障をきたすことも。

日ごろから体の手入れをして、すこしでも寝違えを起こしにくい体を作りましょう。

  • ひとりでは続かない
  • どのような体操が自分に合っているかわからない
  • まちがって体を痛めないか心配

といった方は、癒しマッサージ鍼灸院までお気軽にご相談ください。

施術者紹介

【施術者】
上茶谷 貴之
(うえちゃや たかゆき)


保有資格】
あんま・マッサージ指圧師
鍼灸師
柔道整復師

アクセス


【受付時間】
平日・土曜:10時~19時30分
日曜・祝日:10時~17時30分


不定休・予約優先制

【住所
京都市南区羅城門町
53-3 vip羅城門1F
【電話番号
075-606-1575

目次